« 前の写真
« 前の写真
プロセス4色掛け合わせのカラーガイドです。色はほぼ系統的に並んでいてデザイナーが撰色するのに感覚的に色を撰べるようになっています。綴じ口を手元に扇状に開くようにできていて、サイズはH 235×W 43、角を取ってあるので非常に手に馴染みがよくページの選択がスムーズにできます。
●プロセスカラー4色の掛け合わせで約3000色のプロセスカラーガイドです。
●1ページの構成は2列18色、各列は、同系色の濃淡を表しています。扇状に開き色の系統を撰びその系統での濃淡を選ぶというように頭の中での希望色を具現化するのに適した配列です。
●コート紙編、上質紙編の2冊セットです。
● 各色の下の表記はPANTONEカラーナンバーとCMYKの網点パーセントが記載されています。各色には頭に「DS」があり、1〜334番までの基本色の 番号がつきその後のハイフンのあとに濃淡を表す1(濃)〜8(淡)の番号がつき最後にコート紙には「C」、上質紙には「U」が付きます。例「DS 145-3 C」
※PANTONE color ナンバーの最後につく「C」は「coated(コート 紙)」、「U」は「uncoated(上質紙)」、「M」は「matte(マットコート紙)」を略したものです。また、これら「C」「U」の前についた場 合の「P」は「process(プロセスカラー)」を略したものです。
※色指定をする場合にはソリッドカラーについては3桁ないし4桁の番号のみを指定し、プロセスカラーについてはCMYKの網点パーセントで指定してください。
旧PANTONE プロセスガイドセット
●内容見本


《廃版》 上記新製品の販売、変更に伴い、下記商品を2005年7月31日で廃版、販売終了とさせていただきます。尚、それ以前において当社ならびにPANTONE社にて在庫完売となった場合には、その時点で販売終了とさせていただきますので、ご了承ください。
・PANTONE プロセスガイド/コート紙
・PANTONE プロセスガイド/上質紙
・PANTONE プロセスガイド・セット
・PANTONE プロセスチップス |