DTP駆け込み寺
DTP駆け込み寺 総本山ご案内メルマガバックナンバー掲示板メーリングリスト控えの間リンク集

DTP駆け込み寺 バックナンバー 197号

===================================

[[[[[[[[[[[[[ DTP駆け込み寺 ]]]]]]]]]]]]

        2002/5/22 第197号 (毎週水曜日発行)
===================================

ご登録いただき、誠にありがとうございます。
DTP駆け込み寺はDTP、印刷、MACに関する情報交換の場です。
掲示板メーリングリストはリアルタイムでのご回答が期待できます。

メールマガジンへの投稿はリアルタイム性に欠けますが、匿名性があり、より
多くの方からのご回答が期待できます。それぞれの長所・短所を補いあって活
用していただければと願っております。

網羅すべき範囲が広い事、それぞれの環境が違う事など、なかなか難しい面
もありますが、困った時の何かの手助けのきっかけにでもなれば幸いです。

堅苦しくなく、初心者の方にも読みやすい物にしたいと思っていますので、難
しい話が多く敷居が高いとお感じになるかもしれませんが、気軽にご参加下さ
い。

===================================

初めての方もいらっしゃいますので、最初にみなさんへのお願いです。

読者のみなさんの活発な情報交換をめざし「うろ覚え」「たぶん」という類
の話でも掲載しています。どなたでも参加しやすいように、又、少しでもきっ
かけになる情報が集まればと思い、このような形態にしております。

しかしこれは本来、公の場では難しい事で、誤解やまちがった情報でもお届け
してしまう危険性が多々あります。

それに発行者は「駆け込み寺・和尚」を称しておりますが、決してDTPの達
人でも鉄人でもなく、いちオペレーターにすぎません。

その事をご理解いただいた上で

・環境が違えば結果が違うことがある。
・思いこみによる、迂遠な方法を話している、または、思い違いをしている。
・説明が足りず、誤解をまねく。
・投稿していただいた内容を検証できるとは限らない。

等の危険性がある事をご理解の上、鵜呑みにされませんように。参考程度に
とらえて下さいますように。くれぐれもお願いします。

出力側と相談して、出力する環境に合わせる事が大事です。

混乱や、迷惑をおかけする事があれば、まったく不本意です。それにより起こ
った、いかなる損害にも対処できかねますので、ご了承下さい。

===================================

【おしながき】

−風のうわさ−
 新刊情報
 OKIのモノクロトナー譲ります

−七転び八起き−
 保存されていない話
 
−「トンデモ」データ(笑)−
 テキストファイル?
 ついに「とんでもデータ」に投稿する機会に恵まれてしまいました(爆!)

−ちょっと便利な小ワザ−
 
−聞くも答えるも一時の恥・質問編−
 2色印刷の色見本帳
 Illustrator10とエプソンPM790、PM890と兼合いについて
 CD-R保存で

−聞くも答えるも一時の恥・回答編−
 Photoshop画像のリンクが切れてしまう
 クォーク全角組について
 日本語組版の美学
 イラストレーターで保存ができない時は
 
−文殊の知恵−
 イラストレーター9.0の8.0保存 
 
−おしらせ−

−あとがき−

===================================

【風のうわさ】(最近の情報など)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

新刊情報

・Adobe GoLive 6.0スーパーリファレンス For Windows
 ソーテック社 2480円
http://books.rakuten.co.jp/DTPTEMPL/b.jsp?i=4881662791

・海津宜則Photoshop Graphic Technique
 毎日コミュニケーションズ 2000円
http://books.rakuten.co.jp/DTPTEMPL/b.jsp?i=4839907021

・DTPの智慧袋 座右版
 毎日コミュニケーションズ 2200円
http://books.rakuten.co.jp/DTPTEMPL/b.jsp?i=4839907382

・ウェブサイト制作のワークフローと基礎技術 Under construction
 佐藤好彦著; 技術評論社 2680円
http://books.rakuten.co.jp/DTPTEMPL/b.jsp?i=4774114758

★DTPに限らず、本をお探しの方はDTP駆け込み寺楽天ブックスへどうぞ。
http://books.rakuten.co.jp/DTPTEMPL/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●OKIのモノクロトナー譲ります
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
OKIのモノクロレーザー802PSを使用していましたが、7年目にしてついにダ
ウン。修理も考えましたが思い切って買い替えました。ところがその数ヶ月前
にドラムとトナーを購入したばかり。ドラムはすでに使用していましたので、
まだあきらめられるとしても、未使用のトナーが2本残ってしまいました。

捨てるのももったいないのでどなたかに差し上げたいと思います。
MICROLINE 802 又は 803用のトナーカートリッジです。ただし、こちらは
海外なものですから送料のみご負担くだされば幸いです。たぶん1500円位で
す。

kumagoro@austarnet.com.au

George
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

お申込・お問い合わせは、上記メールアドレスへ直接ご連絡下さい(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【七転び八起き】(失敗談・体験談など)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●保存されていない話
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚様いつも配信ありがとうございます。久しぶりの投稿です。1号遅れです
が195号の和尚様のエラーに似たことが、数年前今とは違う職場でおこったこ
とを思いだしました。

当時OSは7.x。職場のマックはサーバーで繋がっておりました。ある日通常業
務終了後にマックはほぼ初心者のアナログデザイナーの方に、クォークの使い
方を説明しつつ、データを作ること数時間。

「殆ど完成」というところまで行き着き、出力。使用したマックにはもちろん
保存(途中も何度か保存)、そしてサーバーにもコピーし、閉じたあとにマッ
クハードとサーバーのデータをそれぞれ開いて確認し、マックを終了。そのマ
ックにはMOドライブはありませんでした。

翌日、データを開くと、殆ど最初の方に保存した未完の状態なのです。あわて
てサーバーのデータを見ると、同じ状態でした。ファイル名で検索しても最終
データはどこにもなく、頭に?????を付けたまま、結局記憶を頼りに1人で
作り直しをしたのでありました。

当時、周りに訴えてもなにやら疑いのまなこで、それ以後、よそでも「こうい
うことがあった」と話しても誰も信じてくれなかったのですが、やはりあると
いうことがわかり安心しました(イヤ、安心はできないですが…)。

現在の職場でも最後にサーバーに保存するのですが、時々修正前のデータにな
っていることがあって、それは自分がうっかり入れ直し忘れたのか記憶がさだ
かではないので最近はサーバーに入れたものを開いて確認してもう一度コマン
ドSしたりしてたのですが、起動時の問題だとすると、一度クォークを終了し
てから開き直さないと意味なかったのでしょうか…。

nyako
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

『はっは〜んさては、nyakoさんも和尚と同じく、日頃の行いが悪いんですね
 駆け込み寺に小坊主宛で奉納品を送れば、きっと万事解決しますよー?(^^;
 by小坊主』

誰が日頃の行いが悪いんですかっ!しかも強欲!nyakoさんスミマセン。小坊
主クンは極悪なヤツですから、こんなタワゴトは気にしないで下さいねー(^^;

『ヒ、ヒドイ(T^T)そんなに言わなくても。。。。やっぱ和尚は悪人だ!でも
 確かに、和尚と同類ってのは酷すぎましたね〜ゴメンナサイ(^_^;) 
 by小坊主』

さて、ソフトの起動時に起こるエラーと申しましても極稀ですし、その症状も
普通はフリーズしてしまう、という事がほとんどだと思います。今回のように
保存出来ない症状など、珍しいんじゃなかろうか?と思っております。

まぁソフトの動きが、何か“おかしいな?”と感じたら、速やかに再起動!と
思っていて宜しいかと思います(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【「トンデモ」データ(笑)】(正しいデータ作製の普及に願いを込めて…)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
データを作った人を攻撃する、というのではなく、こんなデータは印刷出力は
ダメなんですよ、という事を広める場になればと思っています。このコーナー
は『匿名』とします。あなたが遭遇した「トンデモ」データは?(^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●テキストファイル?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
先日、営業からメールで転送されたファイルが面白かったので報告します。
営業の話では、先方が「Illustratorを使っているので、アウトラインをとっ
て送ります。」のこと。営業のパソコンはWindowsでIllustratorも入って
ないので、確認のためプリントしてとたのまれました。

転送されたメールの添付ファイルをみると、MacでIllustraorのアウトライン
データと聞いていたのに、拡張子が「.det」と「.txt」。結局、「.det」は開
けなくて「.txt」を開くと中身は見覚えのあるPSファイルらしい。

拡張子を「.ps」に書き直してIllustratorで開き直して出力しました。中身は
結構きれいに出来てました。一体、お客さんどうやって作ったんでしょうね。
なぞです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

そりゃーきっと、Illustraorをお持ちではなくて、テキストエディタ等に直接
コマンドを入力してIllustraorデータを作成・・・

『げ〜そんなツワモノがいるんですか〜! by小坊主』

ウソウソ、そんな人いるわけがない・・とも言い切れないけど、普通はやらな
いですよね(^^; 私も「.det」「.txt」を書き出すソフトは知らないのですが
・・・何でしょうね??

DTP駆け込みMLで「メーラーによっては送信のときに、すべての添付ファイ
ルを .dat という拡張子に変えてしまうものがある。」という話題が以前あっ
た、という話題が本日ありましたが(ややこしい説明でスミマセン(^^;) 
そういった問題かも??(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●ついに「とんでもデータ」に投稿する機会に恵まれてしまいました(爆!)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚さん、こんにちは!それは、音楽ソフトのブックレットなんですが、自分
でレイアウトする時間がとれなかったので、外注に出したんですよ(以前から
取り引きあるところ)。

内容はというと、1曲につき「曲タイトル」「作詩者名」「作曲者名」「編曲
者名」「歌手名」それから歌詞やその他の項目があり、それが何十曲×複数分
あるんです。

「Quarkできるよね!?あとで内容変更あった時は、こっちで修正するから
よろしくね」って、念のため、発注先に確かめながらやったので、校正済みの
テキストデータはあるし、カンペキ!って思ってたんですよ。

数日後(……思えば、やけに時間かかってた)、納品してもらったMOをあけ
てビックリ!スタイルシートつかってないんです。・・・・・ひとつも。

しかも、複数の項目に合わせて、複数のテキストボックスがあって、段組のま
たがる文章はテキストボックス連結されて・・・・ないのよォォォォォッ!!
(+_+)マスターページも真っ白。インデント設定の代わりにはいっている行頭
のスペース・・・・・・・・・・・

いやあ〜、ひさびさにやってはいけないお約束のオンパレードでした。さぞか
し、めんどくさかっただろーにな。コピー&ペースト繰り返してたらしいから
ところどころ、テキストの流れが違うし。テキストがおかしいことに気づいて
曲を全部聞き合わせ校正することになっちゃったし。

困った事には、それがデータ上は一応、正常に出力できちゃうから、注文どお
りなんですよね、表面上。ただ、なにか訂正はいったらエラいことになるだけ
で。(当然ソレはありました)なので、泣く泣く全部新しく作り直しました。
複数分。こんなことなら、自分でやったほうが、やはり早かったです、トホ
ッ。

素朴なギモンなんですが、こういう時ってやっぱり約束通りのレイアウト料金
払うものなんでしょうか?他の方々はこんな時どうしますか?私は、正直言う
とできれば理由をいいながら値切りたいんですけどォ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

そりゃータイヘンでしたねー(^^;(^^;(^^; きっとQuarkには慣れていらっしゃ
らなかったんでしょうね。値引きについては、、どうでしょうか、細かな作り
方の取り決めをされていた訳でもないご様子ですし、、、難しい問題ですね。
みなさんどうでしょう?(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【ちょっと便利な小ワザ】(Tips)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

投稿をお待ちしています

===================================

【聞くも答えるも一時の恥・質問編】(メール・掲示板・MLでのご質問)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●2色印刷の色見本帳
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
和尚さん、小坊主さんこんにちわ。毎回ためになることいっぱいで、拝見させ
ていただいています。

さて、いくつか前の回で、広告だったと思いますが2色印刷用の色見本帳が出
たとありましたが、それがどこで出しているものなのか控えておくのを忘れて
しまいまして・・・。

検索で調べてみたのですが、「本」の中にはないようなので、ヤフーでも調べ
てみましたが出てきませんでした。もし、ご存知でしたら教えていただけませ
んか?

2色印刷が基本のうちの会社(出版です)では、2色で指示をして印刷があがっ
てくるまで、毎回どきどきの日々です。よろしくお願いいたします。

Haroty55
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

広告に載っていたのでしたらG&Eさんではないかと思います。DTP関連の物
をはじめ、様々な色見本帳も扱っていらっしゃいますので、きっとお探しのも
のが見つかると思います(和尚)

G&Ecorp
http://www.gande.co.jp/index-d.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●Illustrator10とエプソンPM790、PM890と兼合いについて
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
この前からメールマガジンを購読させてもらっているDTP新人(しかし32才)
です。大変ためになり、また和尚さんのていねいな解説は心をうちました。
(ほんとですよ。)いままでメールマガジンをいろいろ購読しましたが、私の
なかでの1番ためになるメルマガです。ありがとうございます。

で、さっそくですが相談にのっていただきたく、メールをしました。
Illustrator10とエプソンPM790、PM890と兼合いについておしえてください。

我が社があたらしく自社でパッケージデザインをやることになり、デザインコ
レクションを買いました。そのなかのイラストレーター10をクラッシック環
境(OS9)で使ってエプソンPM790PTで印刷しようとすると、データを送る
ことには反応しているみたいなのですがものすごく時間がかかって送り、帯が
最後までいくのですが、印刷されません。

ドライバーは最新のものをダウンロードしましたし、OSXで動かすと印刷され
ます。アドビシステムに問い合わせて聞いた通りにいろいろやりましたがだめ
です。

バックグラウンド機能も切ったり入れたりしましたがだめです。お手上げなの
で今はOSXで動かしてます。まあXでやれば問題なく印刷されるのでよいのか
なあと思いますが、できれば使いなれたOS9でデザインしたいです。フォトシ
ョップ6も9上で動かしているわけだし・・・

メーカーに聞くとやれアドビに聞けだエプソンの問題だなどとたらいまわしの
罪の擦り付けあいをしていてがっかりです。何かよい解決方法を知っていまし
たらおしえてください。よろしくお願いいたします。

新人デザイナー KOBA
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

う〜〜むむむ、せっかく褒めていただいて恐縮なんですが、この件についてコ
メントが書けません(^^;(^^;(^^; 情報お願いします(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●CD-R保存で
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
デザイン会社に勤めDTPで仕事をしている者ですがご質問があります。G3/2
66 MAC-OS8.6 メモリ512MBにスキャナー、MOドライブ、外付けHD、CD
-RWドライブを接続しており、仕事のほとんどをIllustrator8.0.1JとPhoto
Shop5.5Jで作業しております。

ご質問ですが、PhotoShopのEPS画像をIllustratorに貼り付け、両方のデー
タをHDか外付けHD上の一つのフォルダに保存します。(一つの仕事が終わる
までそのフォルダを変更することはないです。)そしてその仕事が終わり、デ
ータを保管するためMOなりCD-Rなりにフォルダごとコピーします。がこのと
きに問題が起こります。

コピーしたIllustratorのデータをMOから立ち上げたようとした時に「○○○」
というリンクファイルの読み込み中にエラーが発生しました。別のファイルで
置き換えますか?というボックスが出て、【無視】【キャンセル】【置換】を
選ぶようになります。

【置換】を選んで貼り付けてあった画像ファイルを選択しても、同じコメント
が出てきてファイルを開くことが出来ないので、仕方なしに【無視】を選んで
ファイルを開くと、貼り付けてあった画像は表示されないのですが、貼り付け
て合た付近をクリックすると画像ボックスは選択できます。

ちなみに画像ボックスを選択して選択範囲の情報を見るとファイル名とモード
は正しいのですが、場所はMacintosh HDになっています。多分、この場所が
正しくないのでエラーが起こると思われるのですが。

上記のことはMOのツメを記録不可にしておくと起こり、記録可では普通に開
くことが出来るのでMOではあまり問題は無いのですが、CD-Rに書き込んだ場
合はこの問題が起こります。

画像の貼り付け点数が少なければ、一旦ファイルを開いて、ファイルメニュー
から置き換えで配置し直すことも出来るのですが。仕事によっては多数の画像
を貼り付けることもあり、その場合は結構面倒な作業になり、また記録媒体と
してもCD-Rの方がMOに比べ安く、保管スペースも少なくてすむので、できれ
ばCD-Rでこの問題が起こらないようにしたいのですが、何か良い解決策は無
いでしょうか?よろしくお願い致します。

hiro
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

そうですね、私の場合はハナっから“できないもの”とあきらめて、HDにコ
ピーしてから開いてますが・・・(^^; ご意見お寄せ下さい(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【聞くも答えるも一時の恥・回答編】(以前の質問編への回答などの投稿)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●Photoshop画像のリンクが切れてしまう
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

私も保存→(ファイルを)閉じる→開くでリンクが切れている事があります。
ですが画像が配置されているレイヤーの書き込み禁止を解除して保存するとな
ぜかリンクが切れません。

m・yukoさんはどのような状態で保存されてるのでしょうか?わたしもこの
方法が正しいのか分かりませんがこうするとリンクが切れないと思いますけど
間違ってたらごめんなさい。

うさうさ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

はじめてご意見させていただきます。私はMacイラストレーター5.5とフォト
ショップ4.0&Windowsイラストレーター8.0とフォトショップ5.0の環境で
作業しております。

以前、私もやはりWindows環境の方でリンクが切れてしまう現象が発生しま
した。この時に行った事は、aiファイルとpsdファイルは同じフォルダの中に
保存し、psdファイルにあった日本語ファイル名を半角のアルファベットに変
更、さらに一度そうなったaiファイルはリンクを張り直してから別名で保存す
る。

以後はマメに保存することでトラブルはなくなりました。Macでは遭遇したこ
とがありませんが、おそらく同じ方法で回避できるかもしれません。

埼玉のハンバーグ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんにちわ、コメントに対しての、うろ覚えです。

数年前の事です。預かったクライアントのデータを開いてみると出力見本とは
違って、リンク画像があっちゃこっちゃに配置されてる・・・。

見本通りにレイアウトし直して、保存→再び開くと、なぜか同じようにあっち
ゃこっちゃ???

で、調べてみると配置ファイルはPSDファイルでRGB。RGBは関係ないかもし
れないけど、その当時はPSDは御法度だな、って思ってた。で、今やってみる
と問題なし。

そういえばあの頃はver.8.0Jだった気がするなー。アップデートすると大丈夫
!?わざわざ8.0に戻すのもなんだし、他の方からも同じようなコメントがでれ
ばそれはそれで解決だー。

でもアドビのサイト見たら、PSDの配置ファイルに関してはコメントがなかっ
たんだよなー。やっぱ、うろ覚えかも・・・。

cozi
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

和尚さま、小坊主さま、こんにちは。はじめてメールさせていただきますシャ
ーベットと申します。

155号から拝読させていただいてます。多くの皆様と同じ「もっと早く出会い
たかった!!」の連続!ただいまバックナンバーをチラリホラリと読みつつい
つも本当にお世話になってます。

直接自分が担当しない分野の話(デザイン・制作の仕事をしておりますので、
出力側や営業サイドのお話など)も、とてもためになることが多く、自分の仕
事にフィードバックできるのが最高!です。こんなにためになってこんなに読
みやすいなんて!本当に毎週楽しみにしております。

さて、196号  m・yuko様の「Photoshop画像のリンクが切れてしまう」に
ついて、回答(になってるかな?)を送らせていただきます。

ちょっと状況が違うかもしれませんが、私は以前PSD形式ファイルの配置画像
の配置場所が保存前と変わっていたり、クリッピングパスがずれていたりとい
う状態に困っていました(AI8.0.1)。多分リンク切れもあったような・・?

どこかで聞いた話で「PSD画像が配置してあるファイルに、EPS画像をひとつ
でも配置してあるとそれらの不具合が解消される」とありまして、それ以来グ
レースケールの小さなEPS画像をファイルの隅に配置しております。

結果、PSD画像の配置に関するトラブルは嘘のようになくなりました。ためし
てみてはいかがでしょう?

それでは、これからも楽しみにしてますのでよろしくお願い致します♪

シャーベット
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

今週号から檀家に加わらせていただきましたDarwinと申します。どうぞよろ
しくお願いします。

色々なことがあるものですね。「なんちゃって保存」は未体験なのですが、願
わくばそんなものには未来永劫無縁でいたいものです。

さて早速ですが、「Photoshop画像のリンクが切れてしまう」について。
リンクが「いつ」切れるのがが書かれていないのでなんとも言えないのですが
いったん閉じたドキュメントを開くときにリンク切れのアラートが表示され、
実際開くとリンクパレットに?が表示されると言った場合であるなら、以下の
ことが関係ないでしょうか。

ウチでも同じようなことが発生していました。原因はほとんどの場合、画像の
ロックにあるようです。写真用にしているレイヤーにロックをかけていたり、
コマンド2でロックしていたりするとこれが発生するようです。(マスクをか
けてそれをグループ化してロックをかけると、リンクが切れる頻度が高いよう
に感じます。)

この場合、リンク切れのままの状態で一端ロックを解除し、そのまま保存して
ファイルを閉じます。次にそのファイルを開くと元の(リンクされた)状態に
戻っています。今は、なるべくロックを解除した状態で保存していますので、
この問題は起こらなくなりました。

こんなんでお役にたてるでしょうか。では、失礼します!

あ、ここでCMしていいのでしょうか(^_^;)、このたびDTPのサイトをオープン
させました。できたてであんまり充実していないのですが、遊びに来ていただ
けたらウレシイです。
http://cgi24.plala.or.jp/darwin/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

色々な対処法があるものですねーちょっと驚きました。みなさん、情報ありが
とうございました(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●クォーク全角組について
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

クォークで全角ベタ組にしたいということについて、単純に文字ブロック(縦
組なら高さ・横組なら幅)のサイズがあってないからとういことからではなく
て? このサイズが合ってないと、ジャスティファイで引っ張られた文字組は
字間が開き、引っ張られない行末はベタになる・・・という状態になってしま
いますが。

設定をQにした場合、Q数×0.25で1文字の大きさがわかるので、この数値×
文字数で縦組みなら文字ブロックの高さが分かります。バージョン4.01を使
っているのですが、フレームよりテキストボックスに関する設定をするところ
でボックスからテキストまでの距離の設定を0にします。

これで、全角で入るのでは・・・場合によってポイントとQの計算上の誤差か
ら0.001mm程のずれがあるようで、まれに入らないこともあるのですが大抵
これで入るのでは?

貴より
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●日本語組版の美学
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎度ありがとうございます。うみです。「クオークで全角組にしたい」に対す
る化石のKUNIさんのお答え読みました。さすがに長年この業界に携わってい
る方は奥が深くて素晴らしいです。

私も日本語組み版に対してはほんとにまだまだ力不足なんで、非常に勉強にな
りました。そして普段自分がクォークを半分も使いこなしてないんだなあと改
めて思い知りました。ありがとうございます。

私もほんとに言葉足らずでいろいろ誤解を生むような話ですみませんでした。
和文と欧文の組み版の歴史自体がまったく違うものだと思うので、両方の良い
ところをとった最高のアプリへの改善というのが今後の開発の課題なんでしょ
うね。

イギリスでは、活字を手で拾って組んで、詰めも活字の台を削って詰め、手で
回して印刷なんてこともやらせてもらえてとっても面白かったので、余計私は
思い入れ深いのかもしれません。

縦組み和文と横組み欧文の美しさを追求すると、何百年の歴史を感じておそれ
多い気さえします。それではKUNIさんの歴史のお話も楽しみにしてます。

うみ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

どもども、お待ちかねのKUNIさんのお話を頂いております(和尚)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

化石のKUNIです。欧文圏の基本姿勢、とても興味深いですね。要はベタ組み
でWord間スペースも一定、それで組流してWord末で改行するということで
すよね。これがノーマルなんですか? 原書に弱いので見た事ないもんで。

何せ欧米ではタイピングの時代が長かったから、タイプ時代の美学を踏襲して
るのかな。確かに英文タイプはジャスティファイしなかった。でもグーテンベ
ルクの聖書は左右そろってる。

それともドイツとイギリスの文化の違い? そこまで掘り下げると、印刷を外
れてしまうから、印刷文化から始めましょうね。そうしないと、このメルマガ
の趣旨外して和尚様に叱られる。

日本でも和歌、俳句、詩などの作品は文節で改行、ジャスティファイしないが
これも手書き時代の字配り美学を基にしてるんでしょうね。

日本字の文字面(ツラ)が基本的に正方形構成であることを別にすれば、ベタ
組でバランスさせる字母作りの基本姿勢は同じですね。しかし、このユニット
の物理的相違と、さらに表音文字圏では活字1本が最小ユニットではなく、w
ordをユニットとして扱う違い。

これ、表意文字との相違点。基を同じにしながら日本が異なったジャスティフ
ァイ文化に至った由縁ではないでしょうか。

しかも書体ごとに字幅が違う欧文圏と比べると、実に単純。simple is best
シンプルと言えば、欧文活字は文字サイズにポイント、組幅にパイカ、天地幅
にアゲートの三つ単位を使って組み上げていたが、DTPソフトにはそんな単位
見つからない。

今はどうなんですか? 日本は活字とDTPの間に写植が挟まってるが、欧米で
はどうだったのでしょう? 

ところが、そんな日本語組の単純さも禁則ルール(これもいかに美しくしかも
可読性を高めるかという観点からですが)のために、話がややこしい。日本の
ワープロもなかなか対応できなかった。

いち早く独自にデジタル化した朝日新聞もついに段落内行頭の始めカッコを天
に付けられなくて、そのため「で始まる段落行頭を1角半あきにして辻褄を合
わせた。

>そういうわけで、これは和文組み版独特なもので、縦書きが美しい日本語で、
>点や丸やカタカナを詰めるのは、より美しく見せる技術です。

日本の字母は正方形であっても平かな、カタカナは作りが小さい。漢字でも
「口、日」など字画が少なくしかも閉じた作りの字も小さくしないとバランス
が悪くなる。ベタで組んだ際に美しく見えるように字母職人が心血を注いだ。

いずれにしても、字間が空いているからツメてしまおうという発想は、字母職
人とは違う感性ということになりますね。

販促物やDTP関連の横組雑誌を中心に、本文もごく普通にツメ組やってますね
だからこれがスタンダードだと思いがち。しかし横組でも他のジャンルでは、
ごく特殊なケースを除いてまだカナのツメ組にはお目にかかったことはない。

文字主体の書籍類は、一般に紙が薄いから裏抜けする。だから気軽に途中でフ
ォーマットや行間変えると、行間や段間に裏抜けが出て汚くなる。決して単一
フォーマットで終始して手抜きしてるわけはなく、きちんとフォーマット決め
て原則ベタ組は欧文圏同様、日本の美学なんです。

駆け出しの頃、機関誌に本文フォーマット数種混用して植字工にトーシロかっ
て白い目で見られた事がある。言ってみれば「とんもデータ」。カラーでコー
ト紙の現在の販促物と違い、用紙と相談しなければならない事情もあったんで
す。

ツメに加えて段落行頭の空き無しや、文節で改行してしかもジャスティファイ
しない組は、正方形の物理的制約から解放された写植時代になって、広告代理
店のデザイナーを中心にやり始め、カタログなどでよく使われたので私などは
「カタログ組」と言って区別した。

従来の定石美学とは違った理由から発生した、いずれも文章量が少なくかつ用
紙もいい付加価値の高い販促ツール用のスタイル。カタログでは算用数字や英
字が多用されるから、横組のほうがいい。だから教科書でさえ教科によって縦
横を使い分ける。和洋混合文字文化の知恵の一つ。

今ほど販促物が多くなく、駆け出しデザイナーにあてがわれる仕事は、新聞広
告のそれも3六つとか3八つはまだいい。時には中マドみたいな小さなスペー
スのデザインと版下作り。そこにクライアントから出される多すぎる要求をど
うやって詰め込むか、私自身も四苦八苦した。現実は美学とは大違い、厳しか
ったのです。

そこで写研ではOKLというコード名の、かな幅の狭いツメ専用書体ファミリー
を作ってくれた。こんな書体まで作ったことから推測すると、多くの情報を何
とか詰め込みたいという欲求は多かったのだと思います。

この書体使ってツメ(弱く)、ツメツメ(強く)なんて指定してね。それに懐
を広げることでQ数下げても大きく見えるゴナとナールファミリー。

これはツメると読みずらくなるゴシック系のための、OKLとは逆発想フォント
写研さん粋なことやってくれました。早く書体入れろって写植屋さんせっつい
た。

新聞広告では通称「電通アミ」と言って、製版ではタブーのスミアミ角度を水
平0度にした写真まで使ったから、広告なるが故に持つ独自の目的追及のため
に、あえて定石を無視する事もやってみたんです。

そんなわけで、自分の体験だけで全体を推測してものを言ってすいませんが、
文字自体のツメにも、美の追及とは違った要素もあったと言ってもいいでしょ
う。

つまり、ツメ組は定石とは別の系譜なんです。現在の日本語組はダブルスタン
ダード。ですから「カタカナを詰めてより美しく見せる技術」が、必ずしも日
本の唯一の美学だとは思わないでくださいね。

その上で、フォーマルとカジュアルを装い分ける感覚で組も使い分けると、さ
らに自分の美学を主張していけるようにもなれるんですよね。平安時代の漢才
対大和魂にも見るように、伝統と新感性とのせめぎ合いは、いつの時代にも繰
り替えされながら進歩していく。

DTPはまだ始まったばかり。これからどのように日本人の美的感性が変化して
いくのでしょうね。

東京・王子製紙内に有る紙の博物館には、鋳造版と思われる現存する世界最古
の印刷物がある。これ、日本で印刷した。ただし技術は中国からの輸入。グー
テンブルクを遡ること700年弱。漢文だからきちんと天地そろってる。

明治以降に入ってきた鋳造版技術は、言ってみれば日本にとって再発見かな。
こんなことを言う私が古〜い過去の遺物、化石になってしまったと思いながら

でも保守派ならDTPやってません。DTPという新しい印刷文化を創るには、や
はり過去の歴史を踏み台にする事が大切ですよね。ほら、歴史って、後ろ向き
の予言者っていうから。

文字文化話ついでに、もう一つバクダン! って言ってもマックのバクダンじ
ゃありません。いずれは日本文字が表音文字に変わるって話、知ってました?

昭和21年に、国語審議会が明治時代からの懸案だった表音文字化を決定した
1850字に常用漢字を減らしたのはその移行暫定処置だそうです。しかもその
後も廃案にはなってはいないそうですよ。

もしローマ字書きになったら? 組なんかもスッゴク楽になるんでしょうね!?
 あれ、逆かな。でも日本語文化はどこへ行く?? CIDやOTFなど使える漢字
 数増やそうとしてるDTP業界は時代に逆行してるの? 檀家の皆さん、どう
 思います? 

これが書いてあった本は↓
高島俊男著『漢字と日本人』文藝春秋社発行文藝新書

先日は発行前日に、それこそ駆け込み訂正までメールして、ご迷惑かけました
和尚様にいつも感謝です。もしかして、和尚様は家族サービスデーも無いんで
は? よけいな心配かな? 

それに193号の小坊主さんの「Tシャツが写真」の話、時代ボケの私にはどう
しても分らない。ね、内緒で教えて。

化石のKUNI
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

いぇ〜い小坊主でーす。ご指名ありがとうございまーす(^^; わかりにくくて
すみません。僕の書き方が悪かったじゃ訳じゃないんですよ。和尚が編集で削
ったりしてわかりにくくなってしまったんです。スミマセン。

って事できっとわからない人が他にもたくさんいるんだろーなーという事で内
緒じゃなくてココに書きます。

あれはですね、Tシャツの写真データが本社から送られて来たか?という意味
の“来てます?”という問いかけに和尚がボケていて“着てます!”と答えた
というツマラナイ話で・・・・(^_^;) おそまつさまでした。

それから、和尚はああ見えて(見えないっすね!まぁクレヨンしんちゃんのヤ
クザみたいな組長先生をイメージしていただけたらオッケーでーす)結構、家
庭人みたいですので、ご心配無用ですよ。っとココでは書いときます。(^_^;)
by小坊主

『だ・れ・が・組長先生ですかー(--;) (和尚)』

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

●イラストレーターで保存ができない時は
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。初めてお便りします。196号にてイラストレーターで保存ができ
ないというお便りがありましたが、私も同じ状況になったことがあります。

そのときは作成してあるドキュメントサイズの外にもオブジェクトが配置され
ていたので、オブジェクトを縮小もしくはドキュメントサイズを大きめに変更
したら、無事に保存コマンドが使えるようになりました。

あくまでも回避方法の一例で状況は全く違うかもしれませんが、
ご参考までに・・・。

Mika
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

おー、こんな事もあるんですねー。私は遭遇した事がありませんが、Photosh
opの話といい、色々あるんですねー(和尚)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【文殊の知恵】(メーリングリスト・掲示板から抜粋)
掲示板やMLへいただいた投稿は、ご本人へのお断りなくメルマガに掲載させ
ていただく事があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●イラストレーター9.0の8.0保存 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

初めまして。私は印刷会社で営業をしている者です。先日、顧客からイラスト
レーター9.0の8.0保存してある完全版下データ(CD-R)をもらい、現場でフィ
ルム出力、印刷しました。

ところが、一部分だけ文字の太さが細くなったり太くなったりしているところ
があるのです。画面上では文字による違いは見られず、アウトラインデータを
もらっているので、現場では気づかずに印刷してしまったようです。

文章の途中から細い字になったり(グループ化してあるにもかかわらず)、罫
線の途中が細くなっていたりと、みっともないことこの上なし。
 
現場からは「9.0を8.0に保存したときに、データが壊れた可能性がある。以
前も1、2回同じ様なことがあった」と言っていたのですが、これは当たり前の
ことなんでしょうか?? 

ちなみにこの文字は、線なしの塗りだけで表現されていたので、これがまずか
ったのでしょうか・・・。既出かもしれませんが、向学のためどうぞ教えて下
さい!
 
take
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

それは壊れているのではなく、文字/パスがラスタライズされているものと思
われます。

9や10では、透明効果などの新機能があるため、下位ヴァージョンでの保存は
基本的に御法度です。書類設定でどの程度ラスタライズするか(またはパスを
活かすか)カスタマイズできますが、9では非常に分かりにくく、私も一度泣
きをみてから使っていません。(パスの解像度が100になってしまうというバ
グもありましたね。)

で、下位ヴァージョン保存では透明効果などの影響を受けるパスはラスタライ
ズされ、そうでない部分はきれいなアウトラインで出るので、そういうみっと
もないことになります。

10はそのへんがいくらか改善され、どこがラスタライズされるのかプレビュ
ーできますし、最大限パスを活かす設定にしておけば下位保存も結構うまくや
ってくれるようです。

しかし少なくとも、下位保存したら、そのヴァージョンで再度開いてチェック
するか、保存前にあらかじめ9上でアピアランス/透明の分割というのを実行
して、特殊効果のない状態、つまり効果が画像として埋め込まれた状態にして
おくのが安全ではないかと思います。

vivi
+++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

===================================

【おしらせ】

○投稿を募集しています。ぜひご参加下さい。
基本的にメール(osyou2@dtptemple.org)にて投稿をお願いしますが、
掲示板(http://www.dtptemple.org/imgbbs/)
メーリングリスト(http://www.dtptemple.org/index-ML.html)への投稿も
掲載させていただくことがあります。

なお、誌面の都合で勝手ながら編集させていただく事があります。
また、当方の判断で掲載を見送らせていただく事がありますのでご了承下さい。

投稿いただいた方の、メールアドレス、ホームページのアドレスは、通常掲載
しないようにしています。掲載希望の方は「メールアドレス掲載希望」
「ホームページアドレス掲載希望」と明記して下さい。

○各コーナーへの投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちら
まで
和尚 osyou2@dtptemple.org

○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧掲示板登録・解除など
http://www.dtptemple.org/

○このDTP駆け込み寺メールマガジンは、メルマ クリエイターズを利用して発
行しています。こちらでも登録・解除できます。
http://www.melma.com/
メールマガジンID:00000185

==================================

【あとがき】
(ご意見・ご感想・奉納品(^^; 等は→ osyou2@dtptemple.org まで。)

いぇ〜い小坊主です。
19日の日曜日(これって先週の日曜日?今週の日曜日?)いつものように競
馬に出かけたんですが、途中、財布が寂しい事に気づき、銀行によりました。

お金をおろしたあと、喉が乾いていたので、コーヒーでも買おうと銀行の横に
あった販売機に行きました。

そしたら、そこで3歳位の男の子がジュースを飲みたいとダダをこねていまし
た。周りを見るとちょいと先に「ダメよ!」と叱っている父親と5歳位の女の
子がいました。

僕は、そのままコーヒーを買っていたら、その男の子は僕に「買って」と言わ
んばかりの眼差しで見つめて僕の横にぺったりくっついて来るんです。
「僕としては、買ってやってもいいんやけどねぇ〜」と、思ったりしました。

けど、買ってあげたらきっとその親に怒られるんかなぁ〜?やっぱ、躾とかあ
るしね。僕が親でもやっぱ怒るよな〜?と考えつつその場を立ち去りましたが
和尚どう思う?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

はーい和尚です。やっぱマズイでしょ。躾ももちろんありますが、その子がお
腹を壊しているのかもしれませんしね。

今の風潮としては他人の子供に干渉しないのが普通になっていますが、寂しい
気もしますね。キミがそんな心がけを持っているとは感心・・というよりチト
意外(^^: どちらかというと、子供が飲んでいるジュースを強奪しかねないと
思ったんですがね(^^;(^^;

『なーにをおっしゃいます、女、子供にはやさしいっす。いやホンマ。
 結構コンビニの1円とかのおつり募金してるんですよ〜。 by小坊主』

・・・・・・・・・・・・・(゜_゜) (疑いの眼の和尚)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○「DTP駆け込み寺」紹介、バックナンバー閲覧登録・解除など
http://www.dtptemple.org/
=================================== [[[[[[[[[[ではまた来週お会いしましょう]]]]]]]]]

DTP駆け込み寺メールマガジンは『メルマ クリエイターズ』を利用して発行しています。
URL:melma!ご案内

メールマガジンID:00000185
投稿、ご意見・ご感想・ご要望、苦情(^^;・・・等はこちらまで。
二代目和尚 osyou2@dtptemple.org






Pantone 色見本パントン色見本写真素材 ダウンロード販売素材集色見本帳イラスト 素材集パントン色見本DIC カラーガイドDICカラーガイド yahooPantone 楽天カラーチャートPANTONE COLORDICカラーガイド カラーチャートDICカラーガイド オークションハレパネ写植スケールプリンタ用紙レイアウト用紙

DTP駆け込み寺 197号DTP駆け込み寺 195号